タイトルの流れを変えなくてはいけないのかなと思いつつ、
いい案が浮かばなかったので結局そのままの流れでいきます。
こんにちは、タイキです。
今日の会議ではOP曲の収録をしたはずです。えーと、したよね?
もうすぐ公開できるかと思いますのでしばらくお待ちください。
SPACEPACE様がIncline体験版をレビューしてくださいました。
まさかレビューをいただけるなんて思ってもいなかったので心底ドッキドキです。
これは気合を入れて製品版製作に励まなくてはいけませんね。
いい案が浮かばなかったので結局そのままの流れでいきます。
こんにちは、タイキです。
今日の会議ではOP曲の収録をしたはずです。えーと、したよね?
もうすぐ公開できるかと思いますのでしばらくお待ちください。
SPACEPACE様がIncline体験版をレビューしてくださいました。
まさかレビューをいただけるなんて思ってもいなかったので心底ドッキドキです。
これは気合を入れて製品版製作に励まなくてはいけませんね。
せっかくシステム担当なので、
今日はシステム面での裏話をしようかなと思います。
inclineは、高橋直樹様の、NScripterで制作しています。
他の制作ツールをあんまり使ったことないので比較はできないんですが、
NScripterは調べれば調べるほど、いろんなことが出来ることがわかって面白いです。
あとプログラムの練習になります。多分。
NScripterは、テキストファイルを読み込んで動くので、
私は基本的にメモ帳を使ってプログラムを書いています。
本当はもうちょっといいテキストエディタを使って、
構文が合ってるかチェックしつつやるべきなんですけどね……
そんな風に横着してるせいでよく怒られます。
「よーし、できたぞー!」と思って、
プレイしながらチェックしてて、
話が盛り上がってくるとともに、私もテンションが上がってきたーというときに、
いつもなんらかのミスによって強制終了させられます。
切ない。
それから、体験版ではなかった機能や演出も
いろいろ実装される予定なので楽しみにしておいてください。
と言いながらもまだあんまり進んでないのでがんばります!ほんとに!
最後に、今回このように本格的にゲームを作るのは初めてなので、
システム面において、未熟な所もあるかと思います。
できるだけそんなことのないようにチェックする予定ですが、
もし何かあったらそっと教えてくださいね。
こんな風にした方が、というようなアドバイスも受付中です!
今日はシステム面での裏話をしようかなと思います。
inclineは、高橋直樹様の、NScripterで制作しています。
他の制作ツールをあんまり使ったことないので比較はできないんですが、
NScripterは調べれば調べるほど、いろんなことが出来ることがわかって面白いです。
あとプログラムの練習になります。多分。
NScripterは、テキストファイルを読み込んで動くので、
私は基本的にメモ帳を使ってプログラムを書いています。
本当はもうちょっといいテキストエディタを使って、
構文が合ってるかチェックしつつやるべきなんですけどね……
そんな風に横着してるせいでよく怒られます。
「よーし、できたぞー!」と思って、
プレイしながらチェックしてて、
話が盛り上がってくるとともに、私もテンションが上がってきたーというときに、
いつもなんらかのミスによって強制終了させられます。
切ない。
それから、体験版ではなかった機能や演出も
いろいろ実装される予定なので楽しみにしておいてください。
と言いながらもまだあんまり進んでないのでがんばります!ほんとに!
最後に、今回このように本格的にゲームを作るのは初めてなので、
システム面において、未熟な所もあるかと思います。
できるだけそんなことのないようにチェックする予定ですが、
もし何かあったらそっと教えてくださいね。
こんな風にした方が、というようなアドバイスも受付中です!
PR
カレンダー
ブログ内検索